京都、お散歩日記

1人の時も、誰かと行く時も、京都のお散歩は楽しい

2つの天狗と鞍馬寺の紅葉

今週のお題「紅葉」②

 

貴船口駅から鞍馬駅までは電車に

乗ればすぐに到着した。

f:id:otomama3:20191126133025j:plain

 

一度、見てみたかった駅前の大天狗。

f:id:otomama3:20191126131713j:plain

 

鞍馬山の天狗は日本各地の天狗の

総元締らしい。

 

よく見れば、鼻がワイヤーで釣られ

「大丈夫かな?」と思っていたら

冬で引退してしまうことを知った。

 

近くには10月にやってきた

ピカピカの2代目の大天狗がいた。

f:id:otomama3:20191126131802j:plain

 

12月20日までは2つの大天狗が並ぶ。

長い間お疲れさまだったね。

最後に会えて良かったな。

 

鞍馬駅周辺は土産屋に

うどんやそば屋などもあり

比較的、高級店が並ぶ貴船口よりも

観光地に感じ、賑わっていた。

 

目の前には鞍馬寺の仁王門が見えている。 

やっぱり紅葉がきれいだね。

f:id:otomama3:20191126131907j:plain

f:id:otomama3:20191126221024j:plain

 

 門をくぐり愛山料の300円を払う。

 

ケーブル乗り場を横に見ながらも

本殿まで長い道のりが続くってことを

この時は考えていなかった。

 f:id:otomama3:20191126220938j:plain

門から歩くと由岐神社が見えてきた。

f:id:otomama3:20191126221352j:plain

f:id:otomama3:20191126131956j:plain

 

ここ有名な鞍馬の火祭りの会場。

樹齢800年の杉には行列が出来ていた。

この杉は大杉さんと呼ばれ

願掛け杉としても有名らしい。

 f:id:otomama3:20191126132045j:plain

 

次に由岐神社を参拝。

元々は皇室の守り神として京都御所内に

祀られていたみたい。

火難除、子授安産、縁結び、病気平癒

厄除開運のご利益がある。

f:id:otomama3:20191126132125j:plain

f:id:otomama3:20191126132220j:plain


神社を抜け、みんな次々と山を登っている。

門で貸し出しがあった

杖をつきながら登っていく人もいる。 

 

ようやく鞍馬寺まではまだまだ先

であることを知る。

 

歩いても、歩いても階段が続く。

これがどこまで続くのか

予期していなかった山登りには

ちょっとくじけそうに

なったけど、ひたすら歩いた。

保育所の小さな子ども達も登っていた。

 f:id:otomama3:20191126221227j:plain

 

貴船は寒いだろうと寒さ対策万全で

やって来たのに

喉は渇き、汗も出てきた。

 f:id:otomama3:20191126132410j:plain

 

本殿金堂に到着。

標高は400キロメートル。 

 

空気が澄んでいて、比叡山も見える

眺めも良い。

ここは源義経(牛若丸)が幼少期に

過ごした場所。

 

金星から魔王が降臨したいという

本殿前の金剛床は、宇宙のエネルギーが

受けることが出来るらしく

行列ができていた。

 

f:id:otomama3:20191126132635j:plain f:id:otomama3:20191126132552j:plain

 

阿吽の虎

創立者の鑑真和尚の高弟鑑禎が

鬼に襲われ、毘沙門天が現れ助けた時が

「寅の月」「寅の日」「寅の刻」だから

ここでは神のつかいは寅であるらしい。

f:id:otomama3:20191126132454j:plain 


金堂で御朱印をいただいた。

 f:id:otomama3:20191128150943j:plain


時間がなく、ここで下山。

下りの階段は少し怖かったけれど

登りほど時間はかからなかった。

 

鞍馬ラーメンと牛若餅を食べる。

 f:id:otomama3:20191126132917j:plain

f:id:otomama3:20191126132943j:plain

 

この日の私の万歩計

f:id:otomama3:20191128100641j:plain

 

登った回数は過去最高だった。

翌日に疲れがでなかったのが不思議。

鞍馬山は京都最強のパワースポットらしく

山全体が聖域だったからかな。

 

紅葉を見に来たはずだったけど

山登りのインパクトが強く残った。

 

あの日はもう鞍馬に行くことは

ないかなと思っていたけど

 

今、再び鞍馬山を登ってみたいと

思っている。


今度は本殿より先の魔王殿まで行き

金剛床の六芒星にも

立ってこようと思う。