京都、お散歩日記

1人の時も、誰かと行く時も、京都のお散歩は楽しい

令和の枯山水庭園「霊源院」

昨年の夏、安井金比羅神社

「コロナ」と書いて縁切りを

してきた帰り道。

 

ふと、見つけたポスター


今川義元生誕500年記念

令和の枯山水完成 


少し気になり、立ち寄ってみた。

f:id:otomama3:20210131142931j:plain

 

建仁寺には何度も来ているものの

ここは初めて知ったお寺 。

 

塔頭「塔」とは「お墓」のことを

指すそう。

 

本山の住持が引退したり

亡くなられると、本山の敷地内に

小さなお寺を造り、隠居され

お墓の中で眠り

弟子たちが守っていく。

 

地図を見てみると建仁寺にも

様々な塔頭があった。

 

この長い道の先にあった

建仁寺塔頭霊源院

f:id:otomama3:20210131143041j:plain

f:id:otomama3:20210131143207j:plain

足立美術館の庭園を手掛けた

中根金作さんを祖父とする

中根庭園研究所の

中根行宏さん、直紀さんによる

新たな枯山水

「鶴鳴九皐(かくめいきゅうこう)」が

初めて一般公開されていた。

f:id:otomama3:20210210155257j:plain

f:id:otomama3:20210210155511j:plain

f:id:otomama3:20210210155626j:plain

f:id:otomama3:20210210155732j:plain

 インド・中国・日本と仏教の

伝来する様子を設計されたお庭。

 

お寺の係の方に庭の大きな石に

座ってみることを

勧められて

石に座ってみると不思議と

心が落ち着いた。


お庭だけど、山にいるような

自然な感じの緑の木々。 


家に閉じこもっていた時間が

長かった私にとって

このお庭にどれだけ心が

和まされただろう。

 

この時期、紫陽花に似た甘茶の花が

きれいに咲いていた。

f:id:otomama3:20210210155833j:plain


今川家の三男だった今川義元

幼い頃に仏門に入り

このお寺にも出家していた。


その後、二人の兄が亡くなり

今川家を継承されたよう。

 

ちょうど「麒麟が来る」に

義元が登場していた頃で

どのような人生だったのか

まだまだ知らないことばかり。


その大河も終わって

訪れてみたいと思った場所が

出来たので

 

少し落ち着いてきたら

歩きに行ってみようと思う。