京都、お散歩日記

1人の時も、誰かと行く時も、京都のお散歩は楽しい

「モクモク」のソフトクリーム

大阪駅店がいつの間にか閉店し

少し残念に思っていたら

 

「モクモク」が京都駅の伊勢丹

オープンしていました。

f:id:otomama3:20210803115724j:plain

 

入店時には検温と手を消毒し

テーブルにはアクリル板

バイキング時は手袋とマスクと言った

コロナ対策をされています。

 

日々、感染者が増える中

我が家の夏休みは昨年同様

何も予定がなく

 

昨年はみんなでパフェを食べに

行きましたが

 

今年も何か一つ願いを

叶えてあげようと思って

子ども達に聞いてみると

 

みんなの熱いリクエストが

「モクモクに行きたい」でした。

 

河原町店は朝食のみの休業中。

京都駅ビルにあれば

こちらはこちらで便利ですね。

 

色々なウィンナーがあり

次女の皿を見ると

ここぞとばかり沢山取っていました。

f:id:otomama3:20210803121855j:plain

 

私の今回のベストは

野菜寿司の茄子でしょうか。

f:id:otomama3:20210803120823j:plain

 

以前、モクモクのバイキングでは

数種類のアイスがあり

とても美味しかったのですが

今はソフトクリームのみと

なっていました。

 

しかし

 

このソフトクリームは味が濃く

美味しいだけではなく

 

シリアル、ケーキ類と組み合わせて

パフェへとアレンジできるように

なっています。

f:id:otomama3:20210803122007j:plain

 

コーヒーに入れてみると

コーヒーフロートにもなりました。

 

ただ


私はこの足踏み式の

ソフトクリーム機を上手く

使いこなせず


残念ながら

思い描いていたパフェとは違う物に

なってしまいました。


右端の物が私の作品。

f:id:otomama3:20210803122108j:plain

 

久々にお腹も心も満たされた

良い時間を過ごせました。

 

まだまだ続く夏休み。

 

状況を考慮しながら

その時、その時、出来る楽しみを

何か見つけていけたら良いなと思います。

 

今週のお題「好きなアイス」

花と水の京都「花手水」

今朝のあさイチのシェア旅は京都。

 

楊谷寺(柳谷観音)の花手水でしたが

ちょうど先月、この楊谷寺に紫陽花を

見に行きました。

 

2年ぶりに来てみると

今回はビビットな色合いです。


この夏、京都では「花と水の京都」

がテーマのようですが


コロナ禍の中、彩り鮮やかな花手水は

私にとって心の栄養剤です。

f:id:otomama3:20210715091404j:plain

f:id:otomama3:20210715091450j:plain

 

前回の花手水は今回と雰囲気が

また違いましたが

この紫陽花の色合い、好きでした。

f:id:otomama3:20210715091609j:plain

 

10日に一度、入れ替えがあり

作り上げるまで2時間かかるそうです。

 

花手水はこのお寺から始まった

ようですが

 

コロナ禍で各地のお寺や神社において

花手水が広がっているようですね。

 

楊谷寺はかなり山手にあるため

参拝者が明るい気持ちになれるようにと

4年前から始められました。

 

実際、この長い階段を登った後の

花手水にはとても癒されます。

f:id:otomama3:20210715091752j:plain

 

もちろん今年の紫陽花もとても

綺麗でした。

f:id:otomama3:20210715091944j:plain

紫陽花は雨上がりが

とても映える花ですね。

f:id:otomama3:20210715092040j:plain

f:id:otomama3:20210715092132j:plain

 

f:id:otomama3:20210715092224j:plain

 

このお寺、御朱印の種類も多いのですが

今回は紫陽花の御朱印

いただいて帰宅しました。

f:id:otomama3:20210715201705j:plain


週末あたりで梅雨が明けそうです。

今日も朝から雷雨。

 

各地で猛威を振るう雨の被害が

これ以上出ませんように。。

水無月

昨日、京都のデパ地下で

「何の行列だろう?」と思っていたら

水無月を求める人の行列でした。


夏越の祓


各地の神社では神事が行われる

ようですが


氷が高級品だったた昔

氷に似た和菓子で無病息災を

願うために


京都では水無月食べるように

なりました。

 

少しフライングをしましたが

先週に本家月餅家直正の

水無月いただました。


このお店はわらび餅が有名です。

f:id:otomama3:20210701154002j:plain

f:id:otomama3:20210701154145j:plain


水無月の三角の形は邪気を

払うようですが


この大きな水無月

自分の好きな大きさにカット

できるので嬉しいです。


我が家でも何度か作りましたが

和菓子さんの水無月

格別に美味しいです。


今日から7月。

今年も祇園祭はなく

少し寂し夏が始まりました。

「喫茶ぞう」のクリームソーダ

子どもの時からクリームソーダ

とても好きだった。

 

昔はメロンソーダが定番だったけど

 

今では様々な色のクリームソーダ

見かけるようになってきた。

 

「喫茶ぞう」のクリームソーダ

とてもカラフル。

 

季節限定の桜のクリームソーダは桜色。

f:id:otomama3:20210513145118j:plain

 

このクリームソーダを初めて見た時

ぞうのクッキーがとても可愛く

「いつか行きたい」と思っていた

「喫茶ぞう」

 

たどり着いてみると外観も内装も

ちょっとレトロな感じの喫茶店だった。

f:id:otomama3:20210513145302j:plain

f:id:otomama3:20210513145347j:plain

f:id:otomama3:20210513161018j:plain 

その前に散歩した京都御所

西側の門からは徒歩10分ほどの場所。

 

店に入ると、数名の大学生達が

いちごあんトーストと

クリームソーダを注文していて

 

お隣の方の味噌煮込みうどんも

美味しそう。

 

続々とお客さんが入ってくる

人気の喫茶店だった。

 

カウンター席があるので

一人でも入りやすい。

 

落ち着いた時が来れば

次は定番の緑のクリームソーダ

飲みに行こう。

桜、咲き始め

卒業式が終わって

一足早く春休みに入った次女と

京都散歩に出掛けた。


あちらこちらで桜が

咲き始めていた。


来週あたりは見頃になるかな。


建仁寺境内の桜

f:id:otomama3:20210323125518j:plain


安井金比羅宮の桜

f:id:otomama3:20210323125702j:plain


新学期前の我が家の恒例化と

なった3月の金比羅宮の

参拝だけど


今年はすでに数回、来ている。


初めて一緒に来た次女もこれと

縁切りのお願いをしていた。

f:id:otomama3:20210323130008j:plain


子どもはすいすいと

潜れるから羨ましい。

f:id:otomama3:20210323130139j:plain


桃の節句に来れなかったので

久しぶりにおはぎを買いに

小多福に立ち寄った。

f:id:otomama3:20210323130826j:plain


この日は全ての種類のおはぎが

まだ出来上がって

いなかったので


しばらく、お店のテレビで

高校野球見ていた。


お店のおばあさんは

前日の外出の疲れが出てしまい

今朝はいつもより寝坊を

してしまったらしい。


「年をとるのは嫌ですね」

話してらした。


お体が心配になりつつも


元気で作ってくださるうちは

ここのおはぎがまた食べたい

と思ってしまう。

f:id:otomama3:20210323133857j:plain



近衛邸の桜のつぼみ

先週、久しぶりに京都御所

を散歩してきた。


歩いても歩いても景色が

変わらない。


忙しい日が続いていた時に

この何も考えないで

ボーっと歩いている時間が

私は意外と好きだったりする。

f:id:otomama3:20210312150741j:plain

f:id:otomama3:20210312150829j:plain

 

御所の中にある近衛邸跡の

枝垂れ桜も咲き始めていた。

f:id:otomama3:20210312150951j:plain

f:id:otomama3:20210312151052j:plain

f:id:otomama3:20210312151147j:plain

f:id:otomama3:20210312151234j:plain

f:id:otomama3:20210312151308j:plain

 

近衛家は代々、摂取・関白

世襲した

藤原道長直系の子孫らしい。

 

近衛家と言えば「麒麟が来る」の

近衛前久もこの近衛家

 

秋の御所も綺麗だけど

f:id:otomama3:20210316153214j:plain


色々な桜が満開になる

春の御所はどこか特別に

感じてしまう。

f:id:otomama3:20210312151433j:plain

 

今日は京都でソメイヨシノ

開花の発表のニュースが

ありましたね。


今週末は我が家も卒業式を

迎えます。


このコロナ禍からも早く卒業

したいな。


今週のお題「〇〇からの卒業」

令和の枯山水庭園「霊源院」

昨年の夏、安井金比羅神社

「コロナ」と書いて縁切りを

してきた帰り道。

 

ふと、見つけたポスター


今川義元生誕500年記念

令和の枯山水完成 


少し気になり、立ち寄ってみた。

f:id:otomama3:20210131142931j:plain

 

建仁寺には何度も来ているものの

ここは初めて知ったお寺 。

 

塔頭「塔」とは「お墓」のことを

指すそう。

 

本山の住持が引退したり

亡くなられると、本山の敷地内に

小さなお寺を造り、隠居され

お墓の中で眠り

弟子たちが守っていく。

 

地図を見てみると建仁寺にも

様々な塔頭があった。

 

この長い道の先にあった

建仁寺塔頭霊源院

f:id:otomama3:20210131143041j:plain

f:id:otomama3:20210131143207j:plain

足立美術館の庭園を手掛けた

中根金作さんを祖父とする

中根庭園研究所の

中根行宏さん、直紀さんによる

新たな枯山水

「鶴鳴九皐(かくめいきゅうこう)」が

初めて一般公開されていた。

f:id:otomama3:20210210155257j:plain

f:id:otomama3:20210210155511j:plain

f:id:otomama3:20210210155626j:plain

f:id:otomama3:20210210155732j:plain

 インド・中国・日本と仏教の

伝来する様子を設計されたお庭。

 

お寺の係の方に庭の大きな石に

座ってみることを

勧められて

石に座ってみると不思議と

心が落ち着いた。


お庭だけど、山にいるような

自然な感じの緑の木々。 


家に閉じこもっていた時間が

長かった私にとって

このお庭にどれだけ心が

和まされただろう。

 

この時期、紫陽花に似た甘茶の花が

きれいに咲いていた。

f:id:otomama3:20210210155833j:plain


今川家の三男だった今川義元

幼い頃に仏門に入り

このお寺にも出家していた。


その後、二人の兄が亡くなり

今川家を継承されたよう。

 

ちょうど「麒麟が来る」に

義元が登場していた頃で

どのような人生だったのか

まだまだ知らないことばかり。


その大河も終わって

訪れてみたいと思った場所が

出来たので

 

少し落ち着いてきたら

歩きに行ってみようと思う。