京都、お散歩日記

1人の時も、誰かと行く時も、京都のお散歩は楽しい

世界遺産、上賀茂神社

少し前に行ったことだけど

今年のうちに書いておこう。

 

9月の新学期が始まった時

なぜか急に思い立って

上賀茂神社に行ってきた。

 

正式名称は

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)

春には「葵祭」で有名だ。

 

一の鳥居の先の長い参道は

瞑想し、悪いことを考えず

参拝者が心を落ち着くための道らしい。

f:id:otomama3:20190906153905j:plain

f:id:otomama3:20190906154244j:plain

 

ニノ鳥居をくぐると立て砂がある。

雷神が降臨されたとされ

ご神体のある神山を形どっている。

 

神を迎える原型と云われ

頂きには松葉が立ち

陰と陽の一対らしい。

 

日本料理店の前にある

盛り塩の起源と

されているみたい。

f:id:otomama3:20190906154622j:plain

 

この時、ちょうど本殿と権殿の

特別公開がされていた。

f:id:otomama3:20190906154758j:plain

f:id:otomama3:20190906154844j:plain

 

玉依姫が鴨川で身を清めていると

上流から丹塗矢が流れてきた。

それを持ち帰り、床に祀り休んでいると

美しい神になり、2人は結婚する。

そして賀茂別雷命が生まれた。

 

という「加茂神話」を直外殿の中で聞いた。

そして最後にお祓いを受けた。

 

その後、内庭に行き

本殿と権殿の前で参拝させて頂いた。

ここは大昔から天皇家との繋がりが

深い神社とされているらしい。

 

ここで有名な八咫烏のおみくじを

ひいてきた。

f:id:otomama3:20191205120051j:plain

 

三本足の八咫烏サッカー日本代表

シンボルにもなっている。

 

このこみくじは神武天皇の東征の際

祖先が八咫烏の姿となり先導したという

いわれがあることから

 

参拝者の将来を良い方向へと

導いてくれるらしい。   

 

内容を見てみると現状に感謝を

しなさいという感じのことだった。

 

いのししにしっかりと結びつけて

帰ってきた。

f:id:otomama3:20191001145119j:plain

f:id:otomama3:20191001145437j:plain

 

北山の名店、アンドブレッドで

パンを買ってで遅めのお昼ご飯にした。

f:id:otomama3:20191001145758j:plain

f:id:otomama3:20191001145839j:plain

f:id:otomama3:20191001150005j:plain

 

北山は京都中心部に比べて

静かで閑静な感じがして

 

数時間の滞在だったけれど

まるで長い時間を過ごしたような

気持ちなって帰宅できたので

 

夏休み明けの疲れを

リフレッシュすることができた。

 

暖かくなった頃

今度は北山駅前の植物園に

行ってみよう。